2023年07月31日

10周年記念企画は明日8月1日正午で終了となります。お早めにチェックしてね!

アスモスマイルが開業して今年で10周年を迎えました。

皆さまの応援のおかげで、継続してこられたこと心より感謝しています。

日頃のご愛顧に感謝して、

6月より10周年記念企画を行ってまいりましたが、

明日8月1日正午をもちまして、その企画は終了となります。


ただいま第2弾の企画で、

アスモスマイルの一番最初に商品化できたアイテム「わたし医療情報ノート&まもるカード」を

とてもお得なセットにして

販売しています。
DSC_2046.JPG

このノートとまもるカードは、

私の15歳からの患者経験から、もしもの時に病院でちゃんと伝えられるように

病気や治療、薬、アレルギーなどまとめて書いておけるノートが欲しい。

もしも、私が意識朦朧として、自分でしゃべることができなかったとしても、

ノートを見てもらったら、お医者さんに伝えることができる

そんな大切な情報をまとめて書いておけるノートが欲しい!と思い、

考えて、商品化に向けて進んでいったものです。


私の命を助けてくれた救急医の中森先生にご相談させていただき

記入欄を詳しくチェックして下さったので、

医師からみて必要を思われる項目を、書けるようになりました。




この商品化は、

東日本大震災があった後でしたので、災害時にも役立つものにしたい!と、

避難ルートを家族で話し合っておき、

もしも災害時に、離ればなれになったとしても、
集合場所を決めて、書いておけるような「災害時のおぼえがき」欄も作りました。



また、私が実際に死にかけた劇症肝炎時、

自分の意識が遠のいた時に「友だちやお世話になった人に連絡をしたい」という気持ちを抱きました。

ケータイに連絡先を入れている人もいるけど、

家においてある手帳にしか書いてない人もいる。

私自身はもうケータイを見ることが出来ないし、母に頼んでもそのアドレス帳を見つけられるか・・・

そんな状態を経験しました。


だから、病院に持って行くこの「わたし医療情報ノート」に連絡したい人のリストを書ける欄が欲しい!

と強く思いました。


これは、患者自身の思いから書いておきたいと思ったものでしたが、

実は病院としても役立つのです。



ケータイは、ロックがかかってたりすると病院の医師も開くことができないこともあるし、
充電切れしてる場合もある、


もし患者さんに意識がなかったら、

患者さん本人の名前も、年齢も、ご家族の連絡先も・・・わからないままで

治療がはじまりますよね。


救急医療は、一刻を争うので、できるだけ早くご家族にもお知らせしたい。

持病の情報や、服薬情報、既往歴、アレルギーもわかるのと、わからないのとでは、

病気やケガによっては、大きく影響をうけることがあります。

緊急連絡先もとても大事。


もちろん、持病やアレルギーがあったり、

薬を飲んでいる人は、その大切な救急医療情報を持っていた方が良いのです。



熱中症も、新型コロナも、事故も、災害も

他人事ではないです。

みんな、一人一人が自分の命を守るためにぜひ持っていてほしい。


そう思って、この「わたし医療情報ノート&まもるカード」を製作しました。



私自身、救急医療で命を助けてもらったので、

切実に、この救急医療情報の必要性を感じるし、

みんなにその必要性を知ってもらいたい、携帯してもらいたいと思います。


離れて暮らすご両親にも、ノートを持って帰って、一緒に記入してみませんか!


普段の通院時や、問診票を書く時にも便利なんですよ!


まもるカードは、いつでも携帯しやすいようにコンパクトにしたものです。

そして、小児用の「こどもまもるカード」も作りました。


「こどもまもるカード」は、子供を守ってくれる小児救急の先生達が記入欄を考えてくれて

病院で必要とする項目が書けるようになっています。

kmmr.JPG

黄色が「こどもまもるカード」

赤色が大人用の「まもるカード」です。

ぜひご利用ください!

10set.png

明日8月1日正午まで、とてもお得な記念セット販売中です!

明日お昼までです!!!

ちょっと急ぎ気味で!ご来店してね!





posted by アスモスマイル at 18:02| 難病やねんけど起業を目指す奮闘記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月30日

【メルマガ】\新色登場/エピペンポーチ*記念第2弾お得セットは8月1日正午までとなりました号

アスモスマイルのメルマガをこちらにも転載しています。発行日から数日後にブログ「メルマガバックナンバー」カテゴリへと掲載します。 メルマガ登録はコチラ≫登録フォームより≫ ★ご登録頂きますと、アスモスマイルよりあなたのメールボックスに時々お便り(メールマガジン)が届きます!【不定期発行(およそ1ヶ月に1度)】【登録・購読無料】


こんばんは!アスモスマイルです。本日は、お得なセットや新色エピペンポーチのご案内などです!
---------------------------------------------------
アスモスマイルのメールマガジン【vol.85】2023年7月29日
http://www.asumosmile.com
http://asumosmile.ocnk.net/
---------------------------------------------------

夏休みが始まりましたね。楽しくお過ごしでしょうか。
猛暑なので、くれぐれも体調管理気をつけながら、夏を楽しみたいですね。
本日は、お得なセットや新色エピペンポーチのご案内などです!
メルマガスタートです!

〜CONTENTS〜
□ 10周年記念セットとってもお得な「わたし医療情報ノート&まもるカード」
□ 本日エピペンポーチに新色登場!人気の宇宙柄も再入荷!
□ 夏季休業のお知らせ
□ ブログを更新
□ 9月は防災月間「アレルギー表示カード」ご利用下さい
□ 夏休みの読書に!『救命率2%未満』
〜あとがき〜

----------------------------------------------------
□ 10周年記念セットとってもお得な「わたし医療情報ノート&まもるカード」
----------------------------------------------------
アスモスマイルで開発した第一弾アイテムである
救急医療情報「わたし医療情報ノート&まもるカード」が
8月1日正午まで
とてもとてもお得になっています!

持病がある方、アレルギーがある子には特に持っておいて欲しいノートとカードです。

また、「持病がない」という情報も大切な体調・医療情報であるので、持病やアレルギーの有る無しにかかわらずみんな持っておいて欲しい。
帰省時には、ご実家のご両親へのプレゼントにも。
通院時、問診票を書く時や、診察室でも役立つノートです。
帰省した時に、ご両親の通院状況を話しながら、薬について、治療について、ノートにまとめて書いてあげれば
ご両親も心強いものです。娘さん、息子さんもご両親の体調を把握できる機会になります。

今はとってもお得なのでオススメです!
ぜひ、ご利用くださいね!
https://asumosmile.ocnk.net/product/157
小児用の「こどもまもるカード」のセットも!
そして、この記念セットは、防水タイプのフォルダーへの変更が追加料金なし!です♪【期間限定】

----------------------------------------------------
□ 本日エピペンポーチに新色登場!人気の宇宙柄も再入荷!
----------------------------------------------------
猛暑が続いているので、おでかけ時には、保冷できるエピペンポーチをご利用くださいね。
エピペンの適温は、15℃〜30℃と製薬メーカーが言っています。この危険な暑さの中だから外に出ると30℃なんてあっという間に超えてしますよね( ;∀;)

いざという時に、エピペンの薬剤がちゃんと効いてくれるように、命を守るための大切なエピペンは、温度管理も気をつけてくださいね。

アスモスマイルのエピペンポーチは保冷仕様です!

本日まもなくトート型ラミネートに新色登場予定です!
その他、近頃種類もいくつか増えています!とても可愛いポーチ達♪

人気の宇宙柄や黄色帆布も!今週末はぞくぞく入荷しているのでぜひチェックしてね!
https://asumosmile.ocnk.net/product-list/27

また、夏休みだからお子様の好きな生地で、
お子様と一緒にエピペンポーチを手作り!しませんか?
型紙や作り方、そして細々した副資材がセットになっているエピペンポーチの型紙も販売しています。
https://asumosmile.ocnk.net/product/99

本体生地もついた手作りキットは
こちら>https://asumosmile.ocnk.net/product/147


----------------------------------------------------
□ 夏季休業のお知らせ
----------------------------------------------------
アスモスマイルは、8月10日(木)〜8月17(木)まで夏季休業とさせて頂きます。

夏季休業前の最終出荷受付は、

8月9日午前10時締め切りで、
それ以降は、夏季休業明けの発送となります。

お問い合わせにつきましても、8月18日以降に順次お返事をさせて頂きます。

ご不便をおかけしますが、何卒ご了承をお願い申し上げます。


----------------------------------------------------
□ ブログを更新
----------------------------------------------------
2021年秋から続く、大腸憩室炎の手術について詳しく書いたブログを
いくつか更新しました。

手術〜退院までなんとか書きました。外科回診のことなども。
よかったら、読んでね!


ただいま、最新は、連載(6)と(番外編)です。
↓ ↓
http://asumosmile.seesaa.net/article/499969070.html


>「外科回診」「教授回診」患者が感じた違いとか、関西なまりの威力とか。大腸憩室炎手術の入院中に感じた話【連載の番外編のような話】
http://asumosmile.seesaa.net/article/500095142.html


第1回目はこちらです
http://asumosmile.seesaa.net/article/486074664.html




----------------------------------------------------
□ 9月は防災月間「アレルギー表示カード」ご利用下さい!【無料お届け中】
----------------------------------------------------
9月1日は防災の日。そして9月は防災月間。

「アレルギー表示カード」
災害への備えとして、アレルギー対策備蓄食料に貼っておいたり、
防災リュックに入れたり・・・
役立つことがあると思います。



ただいま、アレルギーっ子サークルや、学校、病院、アレルギー対応ショップの皆さまへ
「アレルギー表示カード」を【20枚まで無料】でお届けしています。


サークルやショップなどの方に

「『アレルギー表示カード』を配布したらどう?」と、お声かけされませんか!


みんなで、アレルギーっ子の防災について考え、行動していただけるきっかけになってもらえたらと願っています。

「アレルギー表示カード」がお役に立てましたら嬉しいです。

https://asumosmile.ocnk.net/page/66




----------------------------------------------------
□ 【夏の読書に】小説『救命率2%未満』奇跡を見届けて!
----------------------------------------------------
私ネットショップ店長に本当におきたお話が、小説になっています。関西が舞台。

私は実際に、過去に、「救命率1%ほど」と言われるような絶望的な状況に陥りました。
病院で出された薬が原因でした。

医師達はみな私は助からないと思っていた。
でも、奇跡的に生きることができ、いま皆さまにメールマガジンを送ることができています。


その時の闘病はすさまじいのですが、
奇跡がおきた背景には、病院側とのやりとり(良くも悪しくも)、愛情、支え、があって
私の「生きたい」「まだ死ぬわけにはいかない」「あきらめない」という強い気持ちを持続できた事が大きかったのでは無いかと思います。

医師やナースに、本当にものすごく支えてもらいました。
小説という形にしていますが、ほぼ実話です。
セリフの一つ一つもほとんどあの時の言葉がそのまま書かれている。リアルです。


こんな事実は、数少ないと思います。
ぜひ、夏休みの読書に、じっくり読んでいただきたいです。

暑い日は、アイスコーヒー飲みながら、ゆったり読書!
ステキな夏の過ごし方ですよね♪

Amazonの電子書籍Kindle
第1巻はこちら>https://amzn.to/3WBFLdS 
高度救命救急センターの中は第2巻から>https://amzn.to/3q1whwS

ご購読、クチコミ、高評価いただけますと、助かります。
アスモスマイルの活動資金にもつながっております!よろしくご協力をお願いいたします。



〜あとがき〜

感謝を込めた記念企画もいよいよ残りわずかになりました。
8月1日(火)正午で企画が終わってしまいます。
第一弾商品の「わたし医療情報ノート&まもるカード」は、思い入れも大きなアイテムです。

15歳からの長年の患者視点で考えて、通院時や急病・災害への備えとして持っていたら心強いと思うようなノートになるよう、心を込めて製作しました。
離れて暮らすご両親にも、お盆の帰省時に持って帰ってあげてください。きっとご両親の安心につながると思います。
ぜひご利用いただきたいです。

ノートの開発物語はブログに
>【連載】開発物語アスモスマイルの第一弾商品完成まで(1)〜わたし医療情報ノート&まもるカード〜
http://asumosmile.seesaa.net/article/432611268.html


エピペンポーチも、新色や種類が増えているので
ぜひショップも覗いてね!
https://asumosmile.ocnk.net


危険な暑さが続いているので
くれぐれも無理しないで、体を休めながら、元気を保ちましょう!
楽しい夏休みをお過ごしくださいね〜♪



最後まで読んで頂きありがとうございました(*^O^*)

■■アスモスマイルメールマガジン■■
発行:アスモスマイル
発行日:2023年7月29日(土)

自分を守る!医療を守る!「救急医療情報を携帯しよう」わたし医療情報ノート・まもるカード
メインサイト  http://www.asumosmile.com
web shop http://asumosmile.ocnk.net/
Blog http://asumosmile.seesaa.net/
Facebook https://www.facebook.com/asumosmile
posted by アスモスマイル at 23:36| メールマガジンバックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
人気記事