2024年11月26日

【連載】難病SLE患者が大腸憩室炎をこじらせた闘病記(12)救急隊員と感謝状

こんばんは。
前回の連載【第11回】で思わせぶりな終わり方をしてしまったので、ゴメンナサイ。
その話を書くにあたってお見せしたかった「感謝状」を探してたんです。
無事見つかりました〜(*^O^*)イエ−イ

では、キーアイテムも見つかったので、
前回の「こたえ」は早めに書きたいと思います!

前回はこちら>

【連載】難病SLE患者が大腸憩室炎をこじらせた闘病記(11)クラスター直後病棟で一夜明けると私もドキッ!!+前日の麻酔科医からのお願い


前回の終わりで
「麻酔科医からのお願い」がなんだったのか?、が、
気になるところですが

一度退室した麻酔科医は、
救急隊員と一緒に再度わたしの病室を訪れました。

麻酔科医のお願いは、

全身麻酔をする時に、気管に人工呼吸のための管を入れる「気管挿管(きかんそうかん)」を、

普通は、麻酔科医がするのですが、
「救急救命士の練習に協力してほしい」ということだったのです。

事故などの緊急時に、
気道確保が必要な傷病者がいた場合、病院に到着するまでに
現場に到着した救急救命士が、気管挿管などで気道確保することができれば、救命率を上げられる場合がある、ということで

その必要性を受けて
救急救命士の中で、いっぱい研修を受け、認定された人だけが
「気管挿管認定救急救命士」として
傷病者に必要に応じて気管挿管ができるようになるようです。

こちら宮城県のホームページにも詳しく書かれていました
(ちなみに私は静岡県です)>https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/syoubou/tr-soukan.html


それで、
その救急救命士の方が、認定救急救命士になるには、
・病院で全身麻酔で手術する患者さんで実習を行う必要があるようで

その実習に協力してほしいというお願いだったのです。


「断っても、患者には不利益になることはない」と説明を受けましたが、

私自身、何度も救急車のお世話になっているし、
救急医療に助けてもらった命なので
次の患者さんの助けにつながる事ならば、ありがたく協力したいと思い、
すぐOK(*^O^*)bの返事をしました。


そんなこんなで
救急救命士のカッコいい”おにいさん”(私より年下だけど(^^;))が挨拶に来てくれたのでした。

細かい文字でいろいろ書かれた書類を見せながら

・麻酔科医の指導のもと、救急救命士が気管挿管をすること
・十分な講習を受けて、試験に合格した救急救命士だから心配はいらないこと
・患者さんが麻酔で寝てる間のことだから、気にしないでいい!?っぽいこと
など

麻酔科医の先生が説明してくれました。
私もサインをしました。


救急救命士のおにいさんは、「ご協力ありがとうございます」的な、挨拶をしてくれたぐらいで
特に話はなく、帰られました。


麻酔科医からのお願いはそんな話だったのです。



それで、次の日は朝から手術だったのですが、
前回の連載【第11回】に、手術室に向かうところまで書いてたので、
その続きを書こうか!とも思うのですが

手術室に入った時は、同じ姿をした人が手術室にいっぱいいるので、
この救急救命士さんがどの人なのか、
私にはわかりませんでした。


ということで、
ちょっとだけ話をワープさせて

術後、2日目の話につなげます。


手術の翌日(術後2日目)に、
先日、術前説明をしにきてくれた
麻酔科の先生が、痛み止めの確認もかねて、またやってきてくれました。

「痛くないか?痛み止めは効いてるか?」など、様子を見に来てくれたんですね。

今回の痛み止めは、2種類に増えて ↓こちらの写真のような薬
字が読みにくいけど、たぶん「フェンタニル7ml,アナペイン200ml」と書かれているように思います。
0308痛み止め1.jpg
背骨のところに入れられた硬膜外麻酔のチューブから、
写真のようなボトルにつながり
0308痛み止め2.JPG
持続的に薬がチューブから背骨の針に入っています。



そして、麻酔科医が来た時に、

おとといの救急救命士さんもまた顔を見せてくれました。

ご丁寧に挨拶してくれて、

救急救命士>「ご協力ありがとうございます」
と。


そして、
ジャジャン


こんな感謝状をいただきました!

knsyajyo.jpg


私>「はい!キャー感謝状なんてはじめて!私、寝てただけなのに、ありがとうございます♪」

ちょっとテンション上がりました!

テンション上がりついでに、
救急隊の人と話をする機会は
私には珍しいので、

せっかくだから
「質問いいですか?」と、思い切って切り出しました。

手術や気管挿管のことじゃないけど、
以前から、気になっていたことがあったんです。


私>「急病とかで、家から救急車をお願いしたときに、

もしも、動けなくて家のカギがかかったままだったらどうなるんですか?

私、前々から不安だったんです。

痛くて動けない時とかに、携帯電話から119番できたとしても、
自分が玄関まで行けなかったら
救急車が来てくれても、救急隊が家には入れないやん。どうなるん?って。


救急救命士>「ドアやカギを壊して入ります。

でも、それには警察の立ち会いがいるので、ドアが開かない事が確認されたら

警察を呼んで、立ち会いの下、バールでこじ開けたり近くの窓を割ったりして入ります。

ドアなどが壊れてしまうんですが、人命第一ですから、致し方ない」



私>「あぁ。。。やっぱりそうですか・・・。

でも警察来るの待ってたら、時間かかりますね。早く病院行かないといけない状態なのに・・・」



救急救命士>「そうなんですよ。だから、救急車呼んだら、どうにか玄関のカギだけは開けておいてください」

って感じでした。

たまに、実際にそんな事態になることがあるそうです。


私の長年の疑問が解消しましたが、
力業で、ドアがこじ開けられるとは・・・

ドアのこじ開けが間に合って、救急車で運ばれたとしても

ドアが壊れたままで入院になったらめっちゃ不用心になるし・・・


これは救急車呼ぶ時は、

意地でも玄関のカギを開けてから倒れるようにせねばならん;と、肝に銘じたのでした。


皆さんも「救急車呼んだら、玄関のカギを開ける」のを忘れずに!!!


それから雑談をちょっとして、救急救命士の方は帰られました。



術後2日目は、そんな出来事がありました。

手術当日を飛ばしてしまったので、
次回は、手術当日のことを書きたいと思います!

つづく>




私の経験や心境をお伝えすることで、
大腸憩室炎や人工肛門について
不安を持たれている方、患者さんやご家族のみなさんに
何かのお役に立てましたら幸いです。

<前回はこちら










●●●救急車を呼ぶ方が良いのか?それほどじゃないのか??と、悩む時は・・・
++++++++++++
救急車を呼ぶべきか、悩む時は
全国共通の「相談窓口」があります!
++++++++++++
【電話】
■小児救急電話相談 #8000(全国共通)
■救急相談センター(大人用)#7119(全国共通)
*注意*大人用は自治体によってまだ整備されていない地域が3割ほどあるそうです

【インターネット】
■全国版救急受診アプリ「Q助」(総務省)
https://www.fdma.go.jp/mission/enrichment/appropriate/appropriate003.html


こんなブログ管理人の闘病や、実体験からの救急医療に関するブログもいろいろ書いています!
こちらもぜひ読んでみてね!

→救急車をお願いする時の話。救急車を呼ぶあなたに伝えておきたい私が経験した時の「気づき・注意ポイント・心得?!」
http://asumosmile.seesaa.net/article/504846635.html

→私ネットショップ店長「まもるカード」2枚持ちのワケ!4月に救急搬送された時の学びと反省
http://asumosmile.seesaa.net/article/504656895.html

→今日は「救急の日」*【高度救命救急センターに運ばれる直前の話】
http://asumosmile.seesaa.net/article/405150830.html

【連載】難病SLE患者が大腸憩室炎をこじらせた闘病記(1)
http://asumosmile.seesaa.net/article/486074664.html

→血が止まらない難病(ITP)の私が「親知らず(智歯)」抜いた時の話〜1本目その1〜
http://asumosmile.seesaa.net/article/444837178.html

■ブログ管理人は、WEBショップもやってます!
通院やアレルギー、災害時に役立つアイテムを企画開発販売しています!
アスモスマイル>https://asumosmile.ocnk.net/ ご来店お待ちしています♪

■ブログ管理人が、ほんまにほんまに死にかけた時の話
高度救命救急センターで命を助けてもらった時の、奇跡の物語が小説となりAmazonKindleで販売中です!
読み放題でも読めるので、ぜひぜひ読んでね。めちゃめちゃリアルな救急病棟のICUの中が描かれています。
主人公「友子」の頑張りを見届けてね!
山中まる著『救命率2%未満』
https://amzn.to/3QHjrib
〜Amazonベストセラー獲得〜

2024年11月24日

【メルマガ】スリムポーチの引退の件などお知らせいろいろ号*アスモスマイルのメルマガ

アスモスマイルのメルマガをこちらにも転載しています。発行日から数日後にブログ「メルマガバックナンバー」カテゴリへと掲載します。 メルマガ登録はコチラ≫登録フォームより≫ ★ご登録頂きますと、アスモスマイルよりあなたのメールボックスに時々お便り(メールマガジン)が届きます!【不定期発行(およそ1ヶ月に1度)】【登録・購読無料】

--------------------------------------------------
アスモスマイルのメールマガジン【vol.93】2024年11月24日
http://www.asumosmile.com
http://asumosmile.ocnk.net/
---------------------------------------------------
今日は、ちょっとお知らせ多めのメルマガになりました。
気になる話題だけでもぜひ読んで下さい!
メルマガスタートです!

〜CONTENTS〜
□ 明日13時まで!受付終了「第5回エピペンポーチクリエイター認定試験」
□ 【重要】ななめがけできるエピペンポーチ(スリムタイプ)引退
□ 【お知らせ】まもるカードの価格変更(年明けより)
□ Prime leadingで!
〜あとがき〜


----------------------------------------------------
□ 明日13時まで!受付終了「第5回エピペンポーチクリエイター認定試験」
----------------------------------------------------
まもなく受付終了となります。年内最終試験です。
春からの子供達の新生活に間に合うように今回ぜひチャレンジしてね!
受付期間を延長し、11月25日(月)13時までとなりました!
明日までですっ!
https://asumosmile.ocnk.net/product/176


----------------------------------------------------
□ 【重要】ななめがけできるエピペンポーチ(スリムタイプ)、99ポーチが在庫限りで終了となります
----------------------------------------------------
エピペンポーチの開発から製作まで、そして型紙の監修も、
と、長きにわたりアスモスマイルのエピペンポーチに携わっていただいていた
てづくりCAFE様が、
体調面のことで昨年より段階的に引退の準備をされていたのですが、
このたび12月をもちましてスリムタイプについても引退されることになりました。


大変淋しい気持ちですが、体調面を考え、製作を減らしておられる中、
無理をお願いしてエピペンポーチも作って頂いておりましたので、
感謝とお疲れ様の気持ちをお伝えしたいと思います。


スリムタイプは、当面分を見越して少し多めに製作して頂いていますが在庫限りで終了となります。
新タイプの企画開発をしておりますが、
まだ発売できるか・・・、販売時期も未定ですので

ななめがけできるエピペンポーチをご検討中の方は、
ぜひお忘れ無く在庫のあるうちにご利用ください。

https://asumosmile.ocnk.net/news-detail/864
*12月までは製作お願いしていますので
どうしても欲しい!という時は、お早めに数量と納期を添えてご相談ください。


●ななめがけできるエピペンポーチ(スリムタイプ)
https://asumosmile.ocnk.net/product/115

昨年よりの引退への経緯はこちらに>https://asumosmile.ocnk.net/news-detail/756


----------------------------------------------------
□ 【お知らせ】まもるカード/こどもまもるカードの価格変更(年明けより)
----------------------------------------------------
ビニールフォルダーを中心に、仕入れ価格が大きく上昇してしまい
弊店でも価格変更をせねば継続できなくなってきました。
誠に心苦しいのですが、年明け1月6日より新価格とさせて頂きます。

詳細はこちらにも>https://asumosmile.ocnk.net/news-detail/859
何卒ご了承お願い申し上げます。

年内は、いままでと同じ価格ですので、良かったらお早めに書き換え分などご利用くださいね!
お正月の帰省に、ご両親の分もこの機会にぜひどうぞ!

まもるカード>https://asumosmile.ocnk.net/product/3
わたし医療情報ノート&まもるカード>https://asumosmile.ocnk.net/product/5
こどもまもるカード>https://asumosmile.ocnk.net/product/33


----------------------------------------------------
□ アマゾンPrime leadingに選ばれました!
----------------------------------------------------
アスモスマイルネットショップ店長に本当におきた奇跡の物語、
小説『救命率2%未満』第1巻が、AmazonのPrimeleadingに選ばれました!
ぜひこの機会に読んでみてください!
ハラハラドキドキだけど、きっと希望につながる話になっていると思います。

救命センターの中も詳細に描かれていて、知らない世界を垣間見るかも・・・

読んで頂けますと、アスモスマイルの活動費につながります!
ぜひ応援よろしくお願いいたします。
『救命率2%未満』第1巻>https://amzn.to/3YdR7qW
Prime会員の皆様は無料で読んでいただけます!



〜あとがき〜
つい最近まで残暑だったのに・・・、イッキに季節が進み寒い冬がやってきました。
気温差で体調崩さないように気をつけましょうね!
私はいままで食べられていたナス、ゼラチンとかに突然アレルギー症状がでてしまい
ビビりました。季節の変わり目、睡眠不足・・・気をつけないとと思います。

公式ブログをいくつか更新しています。
手術の時の連載も、久々に更新しました。
【連載】難病SLE患者が大腸憩室炎をこじらせた闘病記(10)
http://asumosmile.seesaa.net/article/505493693.html

生「マツケンサンバ」でノリノリになったこと等、秋のネットショップ店長の出来事は
こちらに>http://asumosmile.seesaa.net/article/505551069.html


ナスアレルギー「口腔内アレルギー」のこと>
http://asumosmile.seesaa.net/article/505576619.html



最後まで読んで頂きありがとうございました(*^O^*)

----------------------------------------
【年末年始】冬期休業:12/28〜1/5
休業前の発送は、12/26 15時〆切です
----------------------------------------

■■アスモスマイルメールマガジン■■
発行:アスモスマイル
発行日:2024年11月24日(日)

自分を守る!医療を守る!「救急医療情報を携帯しよう」わたし医療情報ノート・まもるカード
メインサイト  http://www.asumosmile.com
web shop http://asumosmile.ocnk.net/
Blog http://asumosmile.seesaa.net/
Facebook https://www.facebook.com/asumosmile
posted by アスモスマイル at 23:07| メールマガジンバックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
人気記事