ブログを書いてくれました
”環境が変わる4月、
我が家のアレルギーっ子が必ずする事と言えば…”
を、教えてくれました(#^^#)
なんでしょう??気になりますーー
前回のmyanさんの記事はコチラ
≫http://asumosmile.seesaa.net/article/415498564.html
では早速スタート
皆様こんにちは!myanです♪
新学期を迎え、新しい環境になった子ども達の様子を、
少し心配しつつ見守りながら、
気が付けば毎年4月はあっという間に過ぎ去ります(^_^;)
環境が変わる4月、
我が家のアレルギーっ子が必ずする事と言えば…
*アレルギーについての面談
…栄養教諭や養護教諭と、アレルギーの内容について再確認をします。
*クラスの担任との面談
…前担任より引き継いでもらっ ていますが、
再度、食べ物を扱う授業について、給食時間などについて直接確認します。
*先生からクラスメイトへ、アレルギーへの理解と協力について話してもらう
…アレルギーの怖さを知ってもらうのは大事な事。
命に関わる事もあると知ってもらい、
給食時にはアレルゲンが混入しないように、
給食当番などを助けてもらえるように、と
先生からクラスメイトへ協力をお願いしてもらいます。
*保護者会でアレルギーがある事を伝える
…本人には間違いが起こらないように、しっかりと危険意識を持たせてはいます。
が、一緒に遊んだりする際に万が一症状が出た場合、
「アレルギーがある子だ」と気づいて もらえるように…と、
頭の片隅に入れておいていただけるようにと思って話しています。
と、簡単に言うと、小学校ではこういった事があります。
毎年同じようだけど、子どもの成長や、担任の先生に合わせて、
少しずつやり方が変わったりするので、毎年色々と考えて面談に行きます。
担任の先生に気を付けてもらわなければならない事も
たくさんあるけれど、4年生になった長男。
良くも悪くも、色んな判断が自分で出来てしまうので、
間違いの起こらないよう、
「自分で自分の身を守る事」をしっかりと伝えているつもりです。
幼稚園年長さん の次男も、危険意識はありますが、
こちらはまだまだ自分の判断も、周りの理解も難しいので、
給食の時間には先生に常に隣にいてもらう、というありがたい状況です。
そんな感じで迎える新年度。
新しい出会いがあるこの季節は、
特に「アレルギー表示バッジ、キーホルダー」が
子どもと私にとって、大切なお守りだなぁと思います(*^_^*)
ランドセルにはもちろん…
新しいお友達の家に遊びにいくカバンに。
遠足も多いこの時期、遠足に行くリュックに。
新しく始まった習い事や、部活のかばんにも。
こちらは次男の 遠足リュック☆
遠足のお弁当は、いなり寿司が我が家の定番です♪♪
myan
学校の先生や、お友達・・・
周りの人の理解と協力があって安心した毎日が過ごせるのですよね。
そして、「自分の身は自分で守る」・・・
本当に子供だけじゃなく他人事じゃない言葉です。
周りの人の協力も、こども達やお母さんの頑張りも
このmyanさんの記事から伝わってきて
私ブログ管理人さくら も、
お話を読みながらジーんとしました。
そして、
アレルギー表示キーホルダーやバッジを
お守りにしてくださっていて・・・嬉しいぃーオロロロローーン (涙)
子供たちを守ることに、
お母さんの安心に
少しでもお役に立ってもらえてるのかな☆と嬉しいです。
ありがとうございます。
一人でも多くの方に、ご利用いただければと思います。
このブログでもご紹介いただきました
アスモスマイルのアレルギー表示バッジ&キーホルダーは
こちらです≫
4月末まで「アレルギー表示カード」のプレゼントもしています。
◎アスモスマイルは、今日も明日も笑顔で元気に!
患者視点で患者さんやご家族のお役に立ち、
心強さや笑顔につながる商品を目指して企画開発しています。
闘病療養者の就労や社会復帰の第一歩につながることを目指し活動しています。
≫メインサイト http://www.asumosmile.com
≫web shop http://asumosmile.ocnk.net/
Facebookページ 「いいね!」お願いします。
最新情報やおうち生活が楽しくなる情報をお届け♪
≫https://www.facebook.com/asumosmile