続々と更新中です!
(アレルギーチームリーダーのmyanさんが更新作業頑張ってくれています〜)
皆様から教えてもらった
「アレルギーに役立つ調味料や食材、市販品情報」を
こちらのページにまとめています。
このアレルギーに役立つ情報の「まとめページ」の見方、使い方を
ご紹介させて頂きますね!
●●こちらのページが「まとめページ」です。
このページを見てもらうと、
いろいろな食品、市販品の写真がずらりと並んでいます!
それで、投稿者、情報提供者のお名前を書かせていただき、
どこで売ってた!
こんなところが便利!
こんな時に利用している!
・・・といったような
コメントが書き添えられていた場合は、
その内容をそのまま転記させて頂いています。
情報によっては、写真がない時もありますので
メーカーサイトからお借りしたり、
投稿者の方のブログやホームページのお写真をお借りすることもあります。
その時は、その写真のでどころ(出典)と、リンクを貼らせてもらっています。
そして、
ずらりと情報が並んでいるだけではないのです!!!
検索しやすいようにタグをつけています。
■■「カテゴリ(=タグ)」の使い方!■■
こちらの画像をご覧ください。

画像の下の方に、
「#卵、乳、小麦不使用」「#食材」「#おかず」・・・・
というようなタグが付いていますね!
こんな風に、皆様から教えて頂いた情報を
カテゴリーで分けて探しやすいように
タグをつけていますので、
気になるカテゴリー(=タグ)をクリックしてもらえたら、
そのタグが付いたものだけピックアップされて
表示されます!
●例●
例えば「#おかず」に使えるような市販品ないかな?
と、思ったら・・・
「#おかず」をクリックすると
おかずに使えそうな市販品情報が表示されるという仕組みです。
(このまとめページに掲載している情報の中でピックアップされます)
便利に使っていただけると思います(#^^#)b
タグは
これからも増えて行く予定!
■カテゴリ(=タグ)のもう一つの表示方法■
こちらのページの
↓この画面↓

ここの黄色いボタン
「7大アレルゲン不使用」「卵、乳、小麦不使用」「お菓子」・・・など
をクリックしても
それぞれのカテゴリ(=タグ)で
ピックアップされたものが表示されるようになっています!
そのちょっと上、
マヨネーズのマークをクリックすると、
全部の掲載情報が表示される「まとめページ」トップ画面につながります。
■■情報はこれだけ?もっとないの?と思った時■■
まとめページの画面下まで行って、
「もう情報ないの?これだけ?」と思った時は、
「↓」下向きの矢印をクリックすると
続きの情報が見られますよ!

■■この情報みんなに教えたい!シェアも簡単です!■■
この情報いいな!みんなにも教えてあげよう!と
思った情報があった時は、
↓こちらの画像↓

下の方にオレンジ色の★マークがついてるところ、
ハートマークの右横の「四角」をクリックすると、
画像のように、
TwitterやFacebook、グーグルにシェアできるようになっています!
いろいろお試しくださいネ〜!
役立つ情報はいっぱい流れてくるけど、
流れが速くてうっかりすると見逃したり、
もう一度見返すことができなくなったり・・・
してしまいませんか?
【情報を貯めておく場所】があったらいいな☆と思い
アレルギーに役立つ情報のストックスペース(貯蔵場所)を目指し
「まとめページ」に、徐々にまとめていっています!
ゆっくり更新なので、
まだお寄せいただいた情報の一部の掲載となっております。
じわじわ増えて行きますよー
(掲載がまだの皆様ごめんなさい。ゆっくり待っててくださいネ。)
ぜひ覗いてみて、使ってみてくださいね!
みんながワイワイ♪楽しいサイトを目指します♪
スマイルレシピ(β版)は
アレルギー対応レシピの専門サイトです。
あなたのおうちごはんのレシピを教えてください!
ご投稿お待ちしています(#^^#)
●○●スマイルレシピ≫
≪ひとつ前の記事
【こちらもおすすめ】
ステロイドとは「第44回まろ丸通信」
【患者さんの確定申告】医療費控除について。新年からは医療費のレシートを保管しておきましょう!
「アレルギー表示テープ」無事初出荷しました!≫
【連載】開発ものがたり4〜見た目はフツーの女子高生。だけど血が止まらない病気だったのです〜