先日、母の付き添いで「栄養指導」を受けました。
すっごく、話しやすい素敵な管理栄養士の先生で、
話をしているうちに、
私の貧血がひどいという話にかわり・・・
ついでに、
「貧血」ケアについて食事のコツを教えてくださいました。
いいこと教えてもらった(#^^#)ので、
みなさんにも、ぜひお伝えします〜
貧血ケアのために、鉄分を多く含む食品を心がけて食べますよね。
その鉄分が吸収されやすいように、
コツは3つ。
●コツその1.ビタミンCを一緒に摂る。
お肉にレモン。とか、ホウレンソウにゆず。とか・・・
なんでも良いのでビタミンCを多く含むものと、
鉄分を多く含む食材を一緒に食べると良い!
とのことです。
鉄分の吸収率が1割増しぐらいになるんだってーすごいっ!
これからの季節は柑橘類が豊富ですが、
「ポッカレモンみたいなものを常備しておくと便利だよ」ってアドバイスでした(#^^#)
↓ポッカレモンってこんなの↓
これは、先日の「鉄剤とジュース」の話で、
薬剤師さんも鉄剤飲むときにはビタミンCを含むジュースで飲むといいよ!
という話と共通していますよね。
貧血の方は、「ビタミンC」も忘れずに!!
●コツその2、鉄の調理器具を使う!
鍋、包丁、茶びん・・・なんでも、いいですが
調理するときには、ほっておくとサビがでちゃうような本物の鉄製の調理器具を使うと
微量でも鉄イオンが食材に付着し体内に入るようです。
食事は毎日のことだから、ちょっとずつでも積み重ねになりそう!
●コツその3、サプリをつかうときは・・・
鉄分のサプリメントで補うときは、鉄分サプリだけじゃなくて
まず、「マルチビタミン」のようなサプリを飲んで、それにプラスする形で鉄分サプリを飲むと
吸収が良いそうです。
「コツその1」と通じる話ですかね。
サプリでもビタミン類と一緒に鉄を摂る方が、より吸収力がよいみたいですよ!
以上、コツ3つでした!
栄養指導受けたことありますか?
主治医の先生に相談したら、予約入れてくれますよ。
病院の栄養士の先生が、食事のとり方について指導してくれます。
わが家は父は慢性腎不全なので、
父については何度か栄養指導を受けたことがあるんですが
自分のことでは、
こんなに長い間、闘病しているのに
(入院中以外は)栄養指導を受けたことがなかったです。
まぁ、今回も私はついでに診てもらえただけなんですけど、
それでも、めちゃ良かったですよ!
外来診察って、検査値を診ることがメインで、
ゆっくり生活面の話とかする時間がないと思います。
毎月、病院に通っていても、
病気からくる生活面のちょっとした困ったことや、
不安なことなど話をする場所ってないんですよね。
先生にもよりますが、「栄養指導」は「食事」という視点で
生活の話に入っていくので新鮮でした。
特に病気が長くなっている患者さんは必要だなぁ・・・と感じました。
「栄養指導」受けてみられてもいいんじゃないでしょうか(^^)/
≪ひとつ前の記事
amazon電子書籍リーダーキンドルを入れて『東京防災』をゲットします!
2016年10月20日
人気記事