2025年04月14日

大阪・関西万博始まりましたね。大阪弁と意外とかっこいい組み合わせ

こんばんは!
大阪・関西万博がはじまりましたね。
ただいま大阪にいるので、しばらく前からミャクミャクがどこにでも居るし、万博始まるんやな〜って
なんとなく熱気が街から伝わってくるような。

きっと伊豆では、感じられない熱気なんだと思います。

大阪にいると、街で万博と盛り上げようとしてるのがわかる。

その1つにこちら↓
ミャクミャクマンホール
DSC_0156.JPG
カラフルなマンホールを見つけました〜


そして、ミャクミャク色の旗!
DSC_0471.JPG

「ぼちぼちでんな」って大阪弁だという事は、
きっと全国の皆様もご存じだと思いますが、

「船場言葉(せんばことば)*」として、旗に紹介されていました。
標準語と英語でも解説付き!

 *「船場(せんば)」とは、現在の大阪市内(中央区)の一部地域で、
 豊臣秀吉の時代ぐらいから商人の街として栄えていた地域です。
 現在でもそのあたりは、船場エリアとして認識されています。


その他、「ぼんち」とか「なかぼんさん」「ごりょんさん」とか、
時代劇でちょっと聞いたことがあるようなないような・・・

こんな言葉も解説付きで旗になっていて、
通りのガス灯にずらりと飾られて、
観光客に紹介されています!
DSC_0413.JPG

「どないでっか(What's up?)」は、
どっかのおじさんがしゃべってるの聞いたことあるけど、

私は大阪生まれ、大阪育ちですが、
「ぼんち」とか
使うこともないし
会話で聞いたこともありませんでした。



「おもろ〜(面白い)」と、思いながら、
旗を一個一個、「なに書いてるんやろ?」と
確かめながら、歩いていきました。


DSC_0479.JPG

こんな素敵な歴史的建物もあるよ〜

結婚式をしていたようで、
見てたら、中からウエディングドレスを着た花嫁さんと新郎と、カメラマン達が
出てきました。

中をチラっと覗いてみると、シャンデリアがあって素敵でした。


大阪のイメージは、全国的には、
「グリコの大きな看板」とか、「通天閣」とかがメジャーだと思いますが
こんなシックな建物とか、ガス灯とか
かっこええのもあるんやで〜

DSC_0415.JPG

持病(全身性エリテマトーデス)のため、体力のない私は、あまり長時間歩けないし、
薬で免疫抑制をしているので、人の混雑したところには行けない(感染症をもらう危険が高いので)から

万博には行けないやろな〜・・・と、思っていますが、

テレビをチェックして万博気分になってます。

皆さんは、万博に行く計画はありますか?
大阪に来る時は、「大阪弁」も楽しんでみてくださいね!


大阪弁といえば、

ブログ管理人の人生最大最悪最強の命がけの闘病が
AmazonKindle本になっているのですが、

小説の中でも大阪弁炸裂で、
めっちゃリアル。
ハラハラどきどき。ほんまにこんな事があるの?!

大病院での死闘が詳細に描かれています。

ぜひ読んで欲しいです!Amazonベストセラー獲得!
山中まる著『救命率2%未満』



〜〜〜〜〜〜
こんなブログ管理人の闘病に関するブログをいろいろ書いています。 人気記事は、こんなのも!

→入院中に看護師さんから教わったタオルの使い方。風邪(インフル)対策編
http://asumosmile.seesaa.net/article/456164854.html

→【連載】難病SLE患者が大腸憩室炎をこじらせた闘病記(4)外科手術の当日
http://asumosmile.seesaa.net/article/499863865.html

→【連載】開発ものがたり4〜見た目はフツーの女子高生。だけど血が止まらない病気だったのです〜
http://asumosmile.seesaa.net/article/407288472.html

→今日は「救急の日」*【高度救命救急センターに運ばれる直前の話】
http://asumosmile.seesaa.net/article/405150830.html

そしてブログ管理人は、WEBショップもやってます!
アスモスマイル>https://asumosmile.ocnk.net/
ご来店お待ちしています♪
posted by アスモスマイル at 23:39| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月27日

【Kindleの年末年始セールに】『救命率2%未満』第1巻が選ばれました!1月9日までSALE中です♪

こんばんは!

ブログ管理人の闘病を元にして書かれた小説『救命率2%未満』の第1巻が
AmazonのKindle年末年始セールに選んでいただけましたー!

基準は知りませんが、選ばれたので嬉しいです(*^O^*)

それで、12月27日〜1月9日までの期間中は、
特別価格 138円になっています!


20241018.png


お得になってます〜
ぜひこの機会にご購入いただけるとありがたいです。
アスモスマイルの活動費にもつながります!

第1巻はこちら>

Primeleadingにもなっているので、Prime会員の皆様は読み放題でも読めます!
読んで頂けるとありがたいです!(*^O^*)!

実話をもとにした小説で、第1巻は、主人公友子の絶望や医療不信、衝撃が描かれているので
読んだ方の感じ方は、賛否両論分かれるところではないかな・・・と。
あなたはどう感じられるでしょうか?

その後すすむにつれ、友子の心境には変化が起きてきますが、
最終話には、また違った大きな衝撃があるので
こちらも読む人の考え方により、大きく意見が分かれるのではと思ったりします。
命を深く考える話になっています。

重たいところもありますが、希望につながったり、気持ちが元気になったりしてくれると思います!!!

ぜひぜひ
寒い日は、ゆっくり読書♪


読んでネ〜(*^O^*)

第1巻はこちらです>




こんなブログ管理人の闘病や、実体験からの救急医療に関するブログもいろいろ書いています!
こちらもぜひ読んでみてね!

→救急車をお願いする時の話。救急車を呼ぶあなたに伝えておきたい私が経験した時の「気づき・注意ポイント・心得?!」
http://asumosmile.seesaa.net/article/504846635.html

→私ネットショップ店長「まもるカード」2枚持ちのワケ!4月に救急搬送された時の学びと反省
http://asumosmile.seesaa.net/article/504656895.html

→今日は「救急の日」*【高度救命救急センターに運ばれる直前の話】
http://asumosmile.seesaa.net/article/405150830.html

【連載】難病SLE患者が大腸憩室炎をこじらせた闘病記(1)
http://asumosmile.seesaa.net/article/486074664.html

→血が止まらない難病(ITP)の私が「親知らず(智歯)」抜いた時の話〜1本目その1〜
http://asumosmile.seesaa.net/article/444837178.html

■ブログ管理人は、WEBショップもやってます!
通院やアレルギー、災害時に役立つアイテムを企画開発販売しています!
アスモスマイル>https://asumosmile.ocnk.net/ ご来店お待ちしています♪


■ブログ管理人が、ほんまにほんまに死にかけた時の話
高度救命救急センターで命を助けてもらった時の、奇跡の物語が小説となりAmazonKindleで販売中です!
読み放題でも読めるので、ぜひぜひ読んでね。めちゃめちゃリアルな救急病棟のICUの中が描かれています。
主人公「友子」の頑張りを見届けてね!
山中まる著『救命率2%未満』
https://amzn.to/3QHjrib
〜Amazonベストセラー獲得〜
posted by アスモスマイル at 23:20| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月13日

すごいことが・・・!!!感激の涙・・・ただいま大興奮中です

こんばんは!
すごいことが!!!いま目撃したところで大興奮のまま、ブログに向かっています!


私の命がけの闘病をもとにした小説『救命率2%未満』が、
AmazonKindleで販売されているのですが

なんとなんと
大ヒットドラマ「半沢直樹」を書いた
池井戸潤の作品(半沢直樹の原作含む)や

医療小説のレジェンド山崎豊子の
『白い巨塔』や
『不毛地帯』
『沈まぬ太陽』など

読んで無くてもみんながどこかで聞いたことがあるほどの

大ヒット作が並ぶ

「経済・社会小説カテゴリー」で

ランキング第1位=ベストセラーになってたんですーーーっ!!!
感激で震えています。


1時間毎にランキングが入れ替わるらしいので、たまたまランキングを見た時に、
偶然、その勇姿を目撃できました(*^O^*)ありがたいーーー
いま、見た方ならまだ見られるかも!
ぜひ見てみてー
ただいま12月13日夜 23時40分です!

私は22時50分に目撃してスクショ撮ったよー
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/digital-text/2292768051/ref=pd_zg_hrsr_digital-text

syakaino1_20241213-225054.jpg

そして読んでみてねー!
読んで頂けるとアスモスマイルの活動費につながります。
(アスモスマイルとは>https://www.asumosmile.com/

ベストセラーになった第1巻はこちら>https://amzn.to/4fizATZ
そして、
私ネットショップ店長も最終巻にひとこと入れてもらっています。
最後までぜひぜひ読んでネ!




この小説のもとになる闘病話は、こちらのブログにも一部連載しています。
→今日は「救急の日」*【高度救命救急センターに運ばれる直前の話】
http://asumosmile.seesaa.net/article/405150830.html

posted by アスモスマイル at 23:47| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
人気記事