梅雨明けし、伊豆高原も暑さ厳しくなってきました。。
そんな暑さ負けずに、ローズマリーが美しい花を咲かしてくれました!!
実は、今年二度目の開花なんですよね。
初夏に咲くと言われている花が、春先に1度、真夏に2度目。
調子が良いのか・・・悪いのか・・・
2014年07月24日
2014年01月25日
【ハーブ・アロマの話】ローズマリーの花が咲いてます!
ふとベランダを見ると、
ローズマリーが花を咲かせているんです。
ほらね。
ローズマリーの花は確か、初夏に咲くはずなのに・・・
真冬に咲くなんて・・・
季節を間違えてるんでしょうか。
ローズマリーの花が咲いていたので、
久々にハーブ・アロマのお話を書こうと思います
(わたし実は、ちょっとアロマやハーブのお勉強をしてるんです♪
まだまだ勉強途中なのですけど、なかなか楽しいので
これはいい!と思ったことがあったらブログに書きたいと思います)
ローズマリーは
防虫剤の樟脳(しょうのう)に似た香りがします。
そのアロマは
リラックス効果や
血行促進効果
元気がでる効果 があるんですって
集中力を高めたり、やる気を出したいな〜と言う時に
いいですよね
と、言うことは受験生にも
ぴったりなアロマと言えそうです
お風呂にアロマオイルを数滴入れると
全身の血行がよくなり、
より温まりリラックス効果も増しますよ
さらに簡単な方法は、
マグカップにお湯をはって、
その中にアロマオイルを入れる!これでオッケー
さわやかな香りに包まれてリフレッシュ
私も使ってみたら、本当に頭がすっきりして
気分転換にもなり、
気持ちよかったです〜〜
やる気がでてきたかも
香りは好き嫌いがあると思いますが、
ちょっと元気出したいな〜と言う時は
試してみてはいかがですか〜
ローズマリーが花を咲かせているんです。
ほらね。
ローズマリーの花は確か、初夏に咲くはずなのに・・・
真冬に咲くなんて・・・
季節を間違えてるんでしょうか。
ローズマリーの花が咲いていたので、
久々にハーブ・アロマのお話を書こうと思います
(わたし実は、ちょっとアロマやハーブのお勉強をしてるんです♪
まだまだ勉強途中なのですけど、なかなか楽しいので
これはいい!と思ったことがあったらブログに書きたいと思います)
ローズマリーは
防虫剤の樟脳(しょうのう)に似た香りがします。
そのアロマは
リラックス効果や
血行促進効果
元気がでる効果 があるんですって
集中力を高めたり、やる気を出したいな〜と言う時に
いいですよね
と、言うことは受験生にも
ぴったりなアロマと言えそうです
お風呂にアロマオイルを数滴入れると
全身の血行がよくなり、
より温まりリラックス効果も増しますよ
さらに簡単な方法は、
マグカップにお湯をはって、
その中にアロマオイルを入れる!これでオッケー
さわやかな香りに包まれてリフレッシュ
私も使ってみたら、本当に頭がすっきりして
気分転換にもなり、
気持ちよかったです〜〜
やる気がでてきたかも
香りは好き嫌いがあると思いますが、
ちょっと元気出したいな〜と言う時は
試してみてはいかがですか〜
2013年08月25日
ほうじ茶アロマ〜♪
今日は朝から雨が降っている伊豆高原です。
残暑厳しいので、熱中症対策としても
よく水分を取るのですが、
冷たいものばかり飲んでたら体を冷やして良くないですよね。
それで、お茶をいって「ほうじ茶」を作ってみました
たまに、やるのですがお茶を煎ると、
部屋じゅうに「ほうじ茶」の香ばしい香りが広がって
めちゃめちゃ幸せな気分になります。
”お茶を煎る”と言っても、特別な器具はいりません。
飲まれずに古くなってしまった煎茶を戸棚の中から見つけ出して
または
”くき茶”とかあんまり高くないお茶を買ってきて、
それを、フライパンで
煎ります。
今回はこのお茶を焙じました↓
”ぐり茶”と言って伊豆名物の独特な製法のお茶があるのですが、
その”ぐり茶”茎の部分だけ集めたのが”ぐり棒”みたいです。
焦げないように、かき混ぜながら煎ると、
本当、
ほうじ茶アロマに包まれて
幸せいっぱいになりますよ〜〜
アツアツの熱湯を注いで、
あつーいほうじ茶を飲んだら
お腹がポカポカ。
気分転換にぴったりです
【9月16日は敬老の日】 通院に便利なノートはアスモスマイルwebショップ http://asumosmile.ocnk.net/
残暑厳しいので、熱中症対策としても
よく水分を取るのですが、
冷たいものばかり飲んでたら体を冷やして良くないですよね。
それで、お茶をいって「ほうじ茶」を作ってみました
たまに、やるのですがお茶を煎ると、
部屋じゅうに「ほうじ茶」の香ばしい香りが広がって
めちゃめちゃ幸せな気分になります。
”お茶を煎る”と言っても、特別な器具はいりません。
飲まれずに古くなってしまった煎茶を戸棚の中から見つけ出して
または
”くき茶”とかあんまり高くないお茶を買ってきて、
それを、フライパンで
煎ります。
今回はこのお茶を焙じました↓
”ぐり茶”と言って伊豆名物の独特な製法のお茶があるのですが、
その”ぐり茶”茎の部分だけ集めたのが”ぐり棒”みたいです。
焦げないように、かき混ぜながら煎ると、
本当、
ほうじ茶アロマに包まれて
幸せいっぱいになりますよ〜〜
アツアツの熱湯を注いで、
あつーいほうじ茶を飲んだら
お腹がポカポカ。
気分転換にぴったりです
【9月16日は敬老の日】 通院に便利なノートはアスモスマイルwebショップ http://asumosmile.ocnk.net/
人気記事