2023年08月29日

お散歩中に「バナナの花!?らしきもの」を発見!「高原バナナ」成功するの?

いつもと違う道をお散歩していたら、
こんな珍しいものを発見しました!

バナナの木(草)だと思うものが、

どなたかのお宅の庭に何本も生えていて(栽培されている)

ひときわ大きな木から、こんな変わったものが出ていました。

DSC_2182.JPG


きっと、「バナナの花」だと思うのです。


こちら伊豆高原は、

標高が高いので南国の気候とは違うのですが、

高原バナナ!?

スーパーでも「高地バナナ」とか標高高いところで栽培されている(外国やけど)バナナを売ってるのを見たことがあります。


バナナって南国のイメージがあるのですが、

高原でも育つんですかね・・・。

成功するんかなぁ・・・



これからどんな変化が起きるのか、

お散歩が楽しみになってきました(*^O^*)

また、何か面白い変化があったら報告しまーす!



posted by アスモスマイル at 22:08| 伊豆の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月21日

今年もやまももの季節になりました♪伊豆高原の話

アスモスマイルのオフィスは、伊豆高原にあります。
伊豆半島の東海岸で、最寄りの新幹線の駅は、熱海駅。
最寄りといっても、伊豆高原の駅から熱海駅までは、
電車で一時間ぐらいかかります(T_T)

便利ではないですが、海あり、山あり、とても良いところです!本当にいいところ!

しかし、ありそうなのに、実は、温泉は、ないんです。


伊豆高原の温泉は、伊豆半島のもっと南にある熱川温泉や、片瀬白田というところから
伊豆急行の線路にそって設置されているパイプラインでひいてるとのこと。

または、伊豆高原より北にある伊東温泉(<有名ですね!)からひいていたりと、
ちょっと苦労しているようです。



伊豆高原は、(NHKの「ブラタモリ」をマネして言うと・・・)

大室山(おおむろやま)の火山が噴火した時に
溶岩が流れてできた地形で、
溶岩の上にできた高原で、温泉の脈までかなり掘らないといけないようで
伊東温泉などと地形が異なり、
温泉を出すのに、かなり大変らしい。とのことです。(<情報は、不動産屋さんより)


そして、
硬い地層の上にできた高原なので、
地震の時は、あまり揺れません。
これは実感します。

実は昨年、手術で入院していた時に、入院中に大きな地震があったんです。
病院は大きな建物で、もちろん鉄筋コンクリート造り。
それなのに、めちゃめちゃ揺れた(>_<) (<免震設計でわざと揺れた可能性もあるかもしれないですが・・・)

その時に慌てて、電話して確認したら伊豆高原は、
あまりたいした揺れではなかったそうです。



ちょっと、離れるだけで揺れが大きく異なります。
地盤のことも気にしてみると、災害への備えになると思います。

移住先として、伊豆をご検討中の方のお役に立つ情報でしたら幸いです。


さて、タイトルに戻りますが、

伊豆高原には、やまももの木が多く生えています。

伊豆高原は、自生する「やまもも」の北限だったと思います。


そのためか、お土産物などにも「やまももジャム」「やまももアイス」とか、やまももなんとか・・・

やまももを伊豆高原の名物として開発されたものがよく売られています。

この時期、やまももの実が赤く色づき、とってもかわいい!

yamamomo23.JPG

yamamomo2306.JPG

いっぱいなってますよ。

あまり収穫されてないので、そのうち、勝手に実が落ちて、
道路脇(やまももの木の下)が、赤く染まってちょっと不気味な時があります(^^;)



そして、伊豆高原ではやまももを「やんも」と呼んでいます。

伊豆高原に遊びに来た時は、
「やんも」をちょっと気にして見てみて下さい(*^O^*)

結構、いろんなところで「やんも」と書かれているのが見つかると思います!


以上、久々に伊豆高原のお話でした(^_-)


posted by アスモスマイル at 21:45| 伊豆の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月24日

続】伊豆高原のソメイヨシノ開花状況【3月24日】ほぼ満開です!

今日は、ほぼ満開になりました!
伊豆高原のソメイヨシノ〜

↓こちら本日3月24日の夜
2203241 (2).JPG


↓同じ木です。こちらは3月20日 4日間ほどでこんなに変わるんですねぇ
DSC_1583.JPG



↓今日3月24日 同じ木ですが、撮った角度が違います。

220324.JPG
今日は、珍しく夜に写真を撮りました。

夜桜見物や〜


伊豆高原の桜並木通りにも行ってみたら、
ほぼ満開!!!


この桜並木通りは、3KMも並木が続いているとのこと。
伊豆高原の桜の名所です。


夜だったので、車も通らないし、ゆっくり見られました。

明日から雨が続くらしい・・・
咲いたばっかりやから、
まだ散らないでほしいなぁ




posted by アスモスマイル at 22:09| 伊豆の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
人気記事