2025年01月15日

まもなく1月17日、阪神淡路大震災から30年。「アレルギーっ子の災害への備え」に活用してほしい「黄色いテープ」

まもなく1月17日阪神淡路大震災の日がやってきます。
あれから30年。

私は、大阪であの揺れを体験し、はじめて生命の危機を感じました。
恐ろしい記憶がよみがえりますが、
あれから幾度となく日本各地を大地震が襲っていて、

昨年は、1月1日に能登半島地震があったし、
8月8日は、宮崎県日南地方で大地震そして南海トラフ注意情報が発表されました。
昨夜も、また宮崎県の日向灘を震源をする大きな揺れと津波が観測され
そのニュースをしり、恐ろしさにヒヤリ・・・とするたび、
大地震への備えを、自分事として、考えねばと思います。


防災、災害への備えは日常のものになってきています。
決して他人事ではないですよね。

アレルギーっ子の災害への備えも、何重にも備えて欲しい。

今年は、阪神淡路大震災から30年の節目の年でもありますので
アスモスマイルでも微力ながら
「アレルギーっ子の災害への備え」に繋がる何かをできないか・・・と考えました。

アスモスマイルの「アレルギー表示テープ」は、
内閣府のTEAM防災ジャパンでも
「災害への備え」に!と、ご紹介いただいたので
もっと、多くの方に知っていただきたいし
使っていただきたい!
20160217_01ae2a.jpg

自治会や学校、病院等でも、
ぜひアレルギー表示テープも備えて欲しいので
今月より、防災企画として10本に1本プレゼント企画をさせて頂きます。

実施期間:〜3月末まで





大地震や災害から生きて避難できたアレルギーっ子たちが、
逃げ込んだ先の安全であるはずの避難所で
誤食事故に遭わないように、
安全に食事が摂れるように、

アレルギーへの注意喚起に
この黄色くて目立つ「アレルギー表示テープ」を
ご利用いただきたいと思います。
20160110_e3c3a8.jpg


各団体の防災対応部署の皆さま、
そして、
ご家庭の保護者の皆さま

ぜひ備えてください!テープをご活用ください!


20160217_dc5b25.jpg
アレルギー表示テープは、
アスモスマイルで企画開発しました。
WEBショップで販売しています。

20151210_db6baa.jpg


アスモスマイルは、患者視点で闘病療養中の患者や
そのご家族の 安心や笑顔につながるアイテムの企画製作を行っています。
2025年12周年を迎えます!
WEBショップでは、アスモスマイルがオリジナル企画開発した
アレルギーや通院、災害時に役立つアイテムを販売しています!



WEBショップ 
https://asumosmile.ocnk.net/


posted by アスモスマイル at 01:29| 防災関連の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月09日

大雪にお気をつけて下さい「トヨタの通れた道マップ」リンクします

こんばんは。
各地大雪で大変なことと思います。
明日は冷え込みが厳しいとのこと、どうかくれぐれも寒さに気をつけてくださいね。

こちらトヨタの「通れた道マップ」をリンクします。
道路の通行止め情報などが
全国地図に表示されるので、災害時にも役立ちます。

いま見たところでは、日本海側の積雪での通行止め情報も詳しく表示されていました。
皆様の地域の状況もご覧頂けます。

トヨタ「通れた道マップ」
map_yuki.jpg




こんな時はできるだけ外出を控えた方が良いですが、
どうしても外出せねばならない皆様、
どうかどうか気をつけてくださいね!!!


posted by アスモスマイル at 23:06| 防災関連の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月01日

【お知らせ】【防災の日・救急の日企画】9月1日は防災の日、9月9日は救急の日、9月は防災月間

9月1日は、防災の日です

9月1日は関東大震災が起きた日であり、台風シーズンだから「防災の日」と制定したとの話です。

いままさに台風10号の影響で日本各地に豪雨などで大きな被害が起きてしまい、災害の恐怖がとても身近に感じます。
南海トラフへの注意も忘れてはいけないし、防災意識を一層高めていきたいものですね。

アスモスマイルでは、災害への備えとして、持病の有る無しにかかわらず全ての皆さんに
救急医療情報「まもるカード」や「わたし医療情報ノート」をオススメしています。

地球温暖化の影響と言われていますが、
近年、大雨による災害が増えていますよね。

そこで少し前よりアスモスマイルでは、

大切な体調医療情報を書き込む「まもるカード」が水害時でも役立てるように

水濡れに強い「防水フォルダー」をオプションでご利用頂けるようにしています。


その「防水フォルダー」をより多くの方にご利用していただきやすいように、

防災の日(9月1日)〜救急医療週間(9月8日〜9月14日)の期間中、

「まもるカード」への【防水フォルダーの追加】を少しお求め安くいたします!!!



ぜひこの機会に、備えてください!

・「まもるカード」>https://asumosmile.ocnk.net/product/3
・小児用「こどもまもるカード」>https://asumosmile.ocnk.net/product/33
・「わたし医療情報ノート&まもるカード」>https://asumosmile.ocnk.net/product/5

・団体様用「まもるカード」100枚 >https://asumosmile.ocnk.net/product/7
・団体様用「こどもまもるカード」100枚 >https://asumosmile.ocnk.net/product/155




また、アレルギーがある人には、
「アレルギー表示テープ」などアレルギー表示シリーズをオススメしています。

「アレルギー表示テープ」は、内閣府TEAM防災ジャパンでもご紹介いただき、推奨されている防災アイテムです。

大地震などで保護者と離ればなれに避難せねばならなくなった場合、
子供自身が、アレルギーがある事を伝えねばなりません。

また、保育園でもアレルギー対応の備蓄食料を準備しておき、
いざという時に、すぐに他の備蓄品と見分けがつくように目立つ目印が必要です。


ご家庭でも、防災リュックに入れておいて!
保育園、幼稚園、小学校の先生方は、ぜひ学校単位でアレルギー対応備蓄もご対応お願いいたします!


アレルギー表示テープもぜひご利用ください。
・アレルギー表示テープ「おためし」> https://asumosmile.ocnk.net/product/57
・団体様用アレルギー表示テープ(名入れ可)> https://asumosmile.ocnk.net/product/67




〜〜〜〜〜〜
アスモスマイルは、災害、通院、アレルギーに役立つアイテムの企画・開発・販売を行っています。
役立つ情報発信も頑張ります!

防災関連の記事もいろいろと書いています。
人気記事は、こんなのも!

→アレルギーっ子の災害の備えに。アレルギー表示も忘れないで!
http://asumosmile.seesaa.net/article/447567614.html

→【特集】「大災害に備える」市民公開講座に行ってきました(1)
http://asumosmile.seesaa.net/article/383798882.html
 
→amazon電子書籍リーダーキンドルを入れて『東京防災』をゲットします!
http://asumosmile.seesaa.net/article/442835106.html

→9月1日は「防災の日」 あなたとご家族の持病や薬、アレルギーなどまとめて書いておきましょう
http://asumosmile.seesaa.net/article/441519557.html

アスモスマイルWEBショップでは、
災害に役立つアイテムたちを販売しています
https://asumosmile.ocnk.net/
ご来店をお待ちしています!(*^O^*)!


また、ブログ管理人の人生最大最悪最強の命がけの闘病についてAmazonKindle本になりました。
めっちゃリアル。ハラハラどきどき。ほんまにこんな事があるの?!

ぜひ読んで欲しいです!Amazonベストセラー獲得!
山中まる著『救命率2%未満』>https://amzn.to/3QHjrib

posted by アスモスマイル at 14:46| 防災関連の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
人気記事