「明日もスマイル日記」ブログの見方!?カテゴリのご説明をします。
💡以下のカテゴリに分かれています。
療養生活・おうち生活が
楽しく快適になるような情報をお伝えできればな〜💓という気持ちが主にあり、
それを軸に書いているつもりです😃
時々、ただの日常報告になっていることも多いのですが💦
・日記 …ブログの管理人である私の日常を書いたもの
・ハーブ・アロマ …ハーブ・アロマの勉強途中なので快適で楽しくなるようなお話を
・伊豆の話
…伊豆の伊豆高原に移住したので、
伊豆の豊かな自然、楽しいイベントなどのご紹介
・カラダ情報(医療、病気など)…病気や医療、健康に関する情報を
・体にgoodおいしいゴハン …食べることは「元気の源」だと思うので「食」に関するお話を
・アスモスマイルショップ …主にwebショップのお知らせなどです
・難病やねんけど起業を目指す奮闘記…闘病・療養しながらの起業へ向けてや日々の奮闘ぶりを
・メールマガジンバックナンバー …アスモスマイルwebショップで発行しているメルマガ
****プロジェクトメンバーさんによる連載**************
・■まろ丸通信(大阪)…
アスモスマイルプロジェクトメンバーのまろ丸ちゃんによる連載です。
大阪弁がかわいい💓患者視点で書かれた記事です
・■「アレルギーっ子ママmyanの奮闘記」
アレルギーがある2児の母による奮闘記です。
アレルギーと悩みながら、迷いながら、そして楽しみながら、アレルギーと
お付き合い中の様子を書いてくださいます。
************************************************
・防災関連の話 …防災に関するお話。メインは、
順天堂大学静岡病院で開催された
市民公開講座「大災害に備える」(岡本健教授)を
聴講させてもらった時の詳しいレポートです。
災害時に医療が必要な方の備え、心がまえについて
詳しく教えてくださっています。
救急医療情報を携帯することが災害時にも役立つ!こと、ぜひ知ってください。
・【連載】開発ものがたり
…アスモスマイルのオリジナル商品を開発するに至った過程、思いなど
・まさか・・・【高度救命救急センターの中】
…私(ブログ管理人)の一番すさまじかった劇症肝炎の時の闘病のお話です。
高度救命救急センターでの命がけの死闘の記憶。
患者視点でぽつりぽつりとつづっていきます。
🆕管理人の闘病関連雑記
…私(ブログ管理人)が15歳から難病になり、
長ーい闘病療養生活の中で 感じたことを書いています。
NEW●プラケニル(ヒドロキシクロロキン)
…ブログ管理人の持病である全身性エリテマトーデス(SLE)に新しい薬が承認されました。
そのプラケニルという薬を飲むことになったブログ管理人の記録です。
プラケニルについての情報がまだ多くないと思うので、私の使用感をこのカテゴリに集めていきたいと思います。(2017年1月より新設カテゴリ)
まだこれからカテゴリが増えて行くかもしれません😃
のんびり更新ですが、ぜひお付き合いください✨
そして、私たちアスモスマイルプロジェクト運営のwebショップも
ぜひぜひご愛顧よろしくお願いします😃
≫http://asumosmile.ocnk.net/
◎アスモスマイルは、今日も明日も笑顔で元気に!
患者視点で患者さんやご家族のお役に立ち、
心強さや笑顔につながる商品を目指して企画開発しています。
闘病療養者の就労や社会復帰の第一歩につながることを目指し活動しています。
≫メインサイト http://www.asumosmile.com
≫web shop http://asumosmile.ocnk.net/
Facebookページ 「いいね!」お願いします。
最新情報やおうち生活が楽しくなる情報をお届け♪
≫https://www.facebook.com/asumosmile