【連載】「アレルギーっ子ママmyanの奮闘記」はコチラに≫
myanさんについては、こちらのブログにで自己紹介してくれています(ブログ管理人)
こんにちは、myanです(^O^)
今日は、昨年のクリスマスケーキのお話になりますが…
毎年作っているクリスマスケーキ、
当然のごとく今回も手作りと思っていたのですが、
タカキヘルスケアさんの「妖怪ウォッチ」のアレルギー対応クリスマスケーキを見にした次男。
それ以来ずーっと「妖怪ウォッチが良い!!」と言い続けていました(^_^;)
タカキヘルスケアさんのケーキは、
クリスマス時期には大手スーパー、コンビニなどのカ タログでも取り扱っています♪
種類もたくさんあるんですよ(^_^)
長男は「絶対手作り!」と言っていたのですが、
キャラものは頼んだことがないし、
注文しようかな〜と決めたその時。
すでに予約完売…(>_<)
アレルギーっ子が本当に増えているんだなぁと、実感した瞬間でした(>_<)
がっかり…(T_T)の次男を見ていて、なんだか申し訳なくなり…(^_^;)
初めてのお店でアレルギー対応のケーキを注文する事にしました♪
しあわせ工房≫http://www.skb39.com/netshop/index.html
「クリスマスケーキ」ではなく、
通常販売されているケーキなのですが、とっても素敵 なケーキなんですっ♪
その名も、「ドリームケーキ」!
じゃじゃ〜んっ!

見た目も豪華で、
アレルギー対応?!と感じるほどの色鮮やかさと、豊富な種類!!
アレルギーがあってもなくても、テンションが上がります(^O^)
こちらのケーキは冷凍で届くので、食べる分だけ解凍してあとは冷凍保存…という事もできるのですが、
今回このケーキを選んだ目的は
「どれでも食べて良いよ!好きなの全部食べちゃえ〜!」って言ってあげる事(^_^)
贅沢に全部解凍してお皿に並べました。
ケーキバイキングな気分ですっ。
普段の食生活で、「どれでも良いよ」って言ってあげられる事はあまりなくて、
「これなら食べられるよ〜」とか、「これとこれののどっちかね」とか、
そんな言葉が多いので、「選べる」というのもまた大きな楽しみです。
兄弟2人で「どれから食べる〜?」「一口交換しよ〜!」と微笑ましく頂きました♪♪
お味はオーナーシェフのこだわりを感じる、とっても本格派の大人も楽しめる味です♪
アレルギー対応 のお菓子も色々食べてきましたが、ここまで本格派の「スイーツ」は、私の中では初めてだと感じました。
今度は次男にキャラクターケーキを注文してあげようかなと思います(^_^)v
myan
≪前回の「アレルギーっ子ママmyanの奮闘記第12回」はコチラ
◎アスモスマイルは、今日も明日も笑顔で元気に!
患者視点で患者さんやご家族のお役に立ち、
心強さや笑顔につながる商品を目指して企画開発しています。
闘病療養者の在宅ワークや社会復帰の第一歩につながることを目指し活動しています。
●緊急時に大切な体調・医療情報を医療者に渡せるように
いつも救急医療情報を携帯しよう!≫コンパクトな「まもるカード」
お子様用は≫「こどもまもるカード」
★NEW OPEN★
アレルギー対応レシピ専門サイト〜アスモスマイルの「スマイルレシピ」〜
≫メインサイト http://www.asumosmile.com
≫web shop http://asumosmile.ocnk.net/
Facebookページ 「いいね!」お願いします。
最新情報やおうち生活が楽しくなる情報をお届け♪
≫https://www.facebook.com/asumosmile